2015年10月22日木曜日

買ってみた Peak Design Slide Summit Edition

Peak Designのカメラストラップ slide を購入してみました。ヨドバシカメラでのお買い上げです。

購入したのはSL-2という型番のSlideのSummit Edition。Summit Editionには、 ネイビー(Talloc)とレッド(Lassen)の2色があります。標準のSlideはブラックですが、Summit Editionはベルトがカラーとなっています。

Slide Summit Editionと共に、アンカー(4個入り)とスタンダードプレートも一つ購入です。



こちらが、Slideのケースの内側。


こちらは追加で購入したアンカー。ストラップとは取り付け&取り外しができる仕組みなので、複数のカメラにアンカーだけを付けておけば、ストラップは使い回しができます。


こちらは、同じPeak DesignのCamera Clipとも組み合わせて使うことができる、スタンダードプレートです。


とりあえず、箱からSlideのSummit Editionを出してみました。アンカーが4個、スタンダードプレートが一つ、標準添付されています。その他に、六角レンチとブラックの布ケースが付属します。


Nikon Dfに取り付けたところ。


予備のアンカーを使ってNikon D3Sにも付けてみました。





2015年1月10日土曜日

買ってみた プラスマイナスゼロ ±0 カーボンヒーター

冷え込みが厳しい季節ななり、リビングなどのメインルーム以外は寒さも厳しいため、すぐに暖かくなる暖房器具を購入してみました。事前に洗面所向けにセラミックヒーターを購入したのですが、電気代が大きい割にあまり暖房効率が良くないことがわかりましたので、今回はカーボンヒータータイプを購入です。

いろいろと製品はあるようですが、選択したのはプラスマイナスゼロ ±0 カーボンヒーターです。300Wと小型で、1時間の電気代が8円程度とこれならしばらく付けっぱなしでも、いいかと思える程度です。

届きました。箱はホワイトですが、実際には、ホワイト、ブラウン、オレンジがあります。今回はブラウンを選択。


実際に取り出してみます。高さ45cm程度でしょうか。割と小型で、足元に置いてデスクサイド利用するには邪魔にならないサイズです。





スイッチは、上部にありダイアル式です。OFF、ON、ON/SWING(首振り)の3種類でタイマー機能はありません。

実際に使ってみると、300Wですがデスクサイドで利用するには十分すぎる暖かさです。洗面所用も先にこちらを買えばよかったと後悔しております。安全装置としては、転倒時OFF機能があるようです。なお、放熱面はかなり熱くなるので子供がいる家庭では注意が必要です。
 

買ってみた キング ショルダーバッグ ETSHAIM V250 NB CANVAS BAG 4.8L ナチュラルブラック キャンバス生地 79739

先日、勢いで購入したNikon Df を持ち出すのに適当なカメラバッグを物色してみました。Df はFXフォ−マットでは最軽量に近いということで、単焦点レンズを付けた場合特にこじんまりとしたサイズになります。

すでに持っているカメラバッグはどちらかというと、D200やD300のような中型カメラにズームレンズを付けても収納できるタイプで、Df と組み合わせるとバッグばかりが大きくなってしまいます。

あまりカメラバッグらしくないカジュアル風なもので、ということでいろいろと悩んだ結果、購入したのがこちら、浅沼商会が取り扱っているキング ショルダーバッグ ETSHAIM V250 NB CANVAS BAG 4.8L ナチュラルブラック キャンバス生地 79739というバッグです。

アマゾンで、5,000円弱で購入できますので、こちらも勢いで購入です。ちなみに色は写真のナチュラルブラックと、緑色調のアースグリーンがあります。サイズは4.8LのV250というタイプです。一回り大きい、7.8LのV300もあるようです。今回は、Df用なので小さいサイズのV250です。

バッグとNikon Dfを並べてみました。肩掛けベルトにはクッションパッドが付属しています。


収納部を開けたところ。マジックテープでの着脱です(価格を考えると止む無しか)。内部には蓋なしポケットが3箇所あります。また、サイドにはペットボトルを入れるスペースもあります。

さて、メインの収納部です。こちらはチャック付きになっており、中にはクッション材が付いています。



Nikon Dfを写真のように横入れしたかったので、クッション材を半分ほど取り外しました。サイドにレンズ一本は収納できる余裕があります。高さ的にはやや軍艦部が張り出しますがしっかりしたクッション材があるのと、バッグ自体がキャンバス時ある程度サイズに柔軟に収まります。

当面は、Dfを持ち出す際に活用してみようと思います。

2014年12月29日月曜日

買ってみた Jabra ROX Wireless Bluetooth ヘッドフォン

長らく使っていたSONYのブルートゥースヘッドホンレシーバーDRC-BT30の操作スイッチが効かなくなってしまったこともあり、改めてBluetoothヘッドセットを物色しました。

レシーバー型は自前のヘッドフォンが使えるメリットはあるものの、 余剰ケーブルの取り扱いに持て余したので、今回は一体型をターゲットにネットで情報収集。

少しお高めですが、Jabra ROX Wireless を選んでみました。

いつものごとく、Amazonで注文。

ボックス写真。色は、ブラックを選びました。


梱包物を取り出してみました。

本体とiPhone5Sの比較です。ケーブル長は長すぎず、短すぎず、という長さ。


マルチペアリング対応で、マルチポイントにも対応しているので手持ちのiPhone5Sと、iPad miniにペアリングしてみました。

装着はケーブル全体を首の後ろに回しつつ、両耳に装着するスタイルです。耳から外し、イヤー部の裏側をマグネットでくっつけると自動的にスイッチオフになります。再度、取り外すと元のデバイスと再接続してくれます。これは、なかなか便利。


買ってみた Nikon スピードライト SB-300

普段は家の室内での撮影用に Nikon スピードライト SB-600を利用していたのだが、子供の写真を撮るのにカメラ上部にかなり大きなフラッシュを付けてのカメラの取り回しが辛くなり、小型のスピードライトを物色してみた。

最近登場したSB-300は、小型ながら120度までのバウンズ撮影が可能とのことと、携帯電話なみの小型軽量(本体のみで97g)なところがポイント。バッテリーは単4電池2本です。

SB-300なら家ではもちろんですが、出かける際にカメラバッグに放り込んでも苦にならないサイズ。ということで、Amazon でお取り寄せしてみました。

正面からの比較写真(左 SB-600、右が購入したSB-300)。これだけでもサイズの違いが実感できます。


次は、背面からの比較写真(左 SB-600、右が購入したSB-300)。SB-300は、電源のON/OFFと、チャージ完了LEDしかありません。極めてシンプル。


側面からの比較写真(左 SB-600、右が購入したSB-300)。


ガイドナンバーが18とやや光量が小さいが、カメラも軽くなり、威圧感なしにフラッシュを付けて撮影できるのが嬉しい。