2014年12月29日月曜日

買ってみた Jabra ROX Wireless Bluetooth ヘッドフォン

長らく使っていたSONYのブルートゥースヘッドホンレシーバーDRC-BT30の操作スイッチが効かなくなってしまったこともあり、改めてBluetoothヘッドセットを物色しました。

レシーバー型は自前のヘッドフォンが使えるメリットはあるものの、 余剰ケーブルの取り扱いに持て余したので、今回は一体型をターゲットにネットで情報収集。

少しお高めですが、Jabra ROX Wireless を選んでみました。

いつものごとく、Amazonで注文。

ボックス写真。色は、ブラックを選びました。


梱包物を取り出してみました。

本体とiPhone5Sの比較です。ケーブル長は長すぎず、短すぎず、という長さ。


マルチペアリング対応で、マルチポイントにも対応しているので手持ちのiPhone5Sと、iPad miniにペアリングしてみました。

装着はケーブル全体を首の後ろに回しつつ、両耳に装着するスタイルです。耳から外し、イヤー部の裏側をマグネットでくっつけると自動的にスイッチオフになります。再度、取り外すと元のデバイスと再接続してくれます。これは、なかなか便利。


買ってみた Nikon スピードライト SB-300

普段は家の室内での撮影用に Nikon スピードライト SB-600を利用していたのだが、子供の写真を撮るのにカメラ上部にかなり大きなフラッシュを付けてのカメラの取り回しが辛くなり、小型のスピードライトを物色してみた。

最近登場したSB-300は、小型ながら120度までのバウンズ撮影が可能とのことと、携帯電話なみの小型軽量(本体のみで97g)なところがポイント。バッテリーは単4電池2本です。

SB-300なら家ではもちろんですが、出かける際にカメラバッグに放り込んでも苦にならないサイズ。ということで、Amazon でお取り寄せしてみました。

正面からの比較写真(左 SB-600、右が購入したSB-300)。これだけでもサイズの違いが実感できます。


次は、背面からの比較写真(左 SB-600、右が購入したSB-300)。SB-300は、電源のON/OFFと、チャージ完了LEDしかありません。極めてシンプル。


側面からの比較写真(左 SB-600、右が購入したSB-300)。


ガイドナンバーが18とやや光量が小さいが、カメラも軽くなり、威圧感なしにフラッシュを付けて撮影できるのが嬉しい。


2014年7月5日土曜日

買ってみた GMYLE ホワイト PUレザースタンドケースカバー LG Google Nexus 5 専用

いろいろ訳ありで、Nexus5用のケースを2種類購入したので、簡単にレビューの後編。

Nexus5側面のSIMの出し入れがしやすいカバーということで、選び直してAmazonで購入したのがこちら、「GMYLE(R) ホワイト PUレザースタンドケースカバー LG Google Nexus 5 専用」です。

届いた商品の梱包です。簡易包装です。


早速取り出してみます。裏面の様子。


表面の様子。


梱包用のスポンジを外して、開いたところ。


Nexus5をはめ込んでみました。


裏面。


カバーを開いたところ。横開きです。


カバー裏側にある溝に本体を立てかけてスタンドにしたところ。


こちらのカバーは、Nexus5を4隅の突起で引っ掛けてはめ込むタイプとなるため、カバーを閉じた状態でも本体側面はむき出しに近い状態になります。結果として、SIMカードの抜き差し時にカバーを外さずに済むことになったのですが、本体保護を念入りに考える場合は、微妙かも。材質、縫製は値段なりの感がありますが、消耗品と考えれば気に入れば、もう一つ買うということもできる価格です。ちなみに色は、ホワイトの他、パープルとレッドがあるようです。

買ってみた【MiniSuit】Google Nexus 5 特殊ラバー加工PC クリップホルスター付き スタンドカバー


いろいろ訳あって、Nexus5用のケースを2種類購入したので、簡単にレビュー。

まずは、前編の「【MiniSuit】Google Nexus 5 特殊ラバー加工PC クリップホルスター付き スタンドカバー」です。

今回のNexus5のケース購入の目安にしたのは、以下の項目です。

  1. 液晶画面が保護できること
  2. 本体の保護もある程度できること
  3. 価格が1,500円程度以下であること
  4. SIM入れ替えのしやすいこと

例のごとく、Amazonでいろいろとチェックして残った候補の一つが、こちらのMiniSuitの特殊ラバー加工ケースです。クリップホルスター付きのカバーケースと、本体保護カバーのペアで利用する製品で、iPhone用もラインナップにあるようです。

Amazonから届いた商品を開封。写真左側が、クリップ付きのケースカバー、右側がNexus5用の保護ケースーです。ケースカバーの内側にはフェルト加工のようなものがあり、収納時に液晶面を傷つけないように配慮されています。


ケースカバーとケースの裏側。ケースカバー裏側にはベルトクリップがあります。また、ケースの裏面には、引き出し式のスタンドがあるのがわかります。

引き出して、立ててみるとこんな具合です。動画再生時には便利に使えそうです。また、収納時もすっきりと格納されており、違和感はあまり感じません。


ケースカバーにケースを収納したところ。ケースカバー上部側から、スライドする形で収納します。

Nexus5にケースをはめてみました。両サイドからきっちりと挟み込む形式でぴったりとはまります。上部と下部は開いており、本体部分がむき出しになります。


ケースを装着したNexus5の裏側です。カメラ部分も、きっちり考慮されており、使用に支障はなさそうです。


さらに、ケースカバーに挿入したところ。しっかり、固定されるのですっぽ抜けることはないと思われます。逆に、取り出す際にそれなりに力がいるので片手で気軽に抜くことは難しいかもしれません。


ケースの素材そのものはやや柔らかな感じがする素材で、手に持って利用するにも違和感はありません。ケースそのものは緩やかに湾曲しているので、Nexus5をテーブルなどに置いた際には滑ることもあるので注意が必要です。ケースの引き出し式のスタンドも、精度が高く、収納してしまえばすっきりでなかなか良い感じです。ただ、ケース単体では液晶面が保護されませんので、最後の写真のようにケースカバーに収める必要があります。ケースカバーにはベルトクリップが付いており、結果としてそれなりの厚さになるため、この状態でポケットに入れるには抵抗があります。結局は、ケースカバーなしで使うことが多くなるのかもしれません。この辺りで、使い手を選ぶケースになりそうです。

個人的には、要件の4番目のSIMの出し入れが、ケースがかなりぴったりはまるため、ケースの取り外しに手間がかかりそうだということで、残念ながら上記の写真を撮ったところでお蔵入りを決めてしまいました。品物自体が価格の割に悪くないため、ちょっと残念でした。


2014年4月9日水曜日

買ってみた BOSE QuietComfort15交換用パッド

4年程前に購入したノイズキャンセリングヘッドフォン BOSE QuietComfort15 のイヤーパッドが経年劣化で傷んできたので交換することにした。

こちらが交換前のイヤーパッド。


こちらがヨドバシカメラで購入してきた「純正」の交換用イヤーパッド。イヤー、高かった(笑)。

開封すると英文の手順書と、交換用パッドが一式入ってました。



新しいイヤーパッドを並べたところ。耳にあたる部分と、スピーカーグリルとも呼ぶべき内側のカバーも一緒になっています。


それでは、傷んだパッドとカバーを外します。イヤーパッドはヘッドフォン部分にはめ込み式になっているので、小さな突起をいくつか外して取り外します。また、カバーは両面テープで固定されていますが、こちらもゆっくり剥がします。すると、こんなー内部構造が見えた状態になります。


それでは、新しいカバー、新しいパッドの順で取り付けて完成です。

これでしばらくは、快適に使えそうです。


2014年3月19日水曜日

買ってみた Nikon AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II + HB-69

Nikon D3300のレンズキットで付属する新しい 18-55mm標準ズームレンズ Nikon AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II を買ってみた。実は、D3000のレンズキットを購入した際に付いていた 18-55mm VR は既に持っていたのだが、同じ焦点距離でありながら全体が小型軽量化され、さらには2,400万画素の高解像度にも対応したというので興味が出た次第。特に沈胴式になり、レンズ全長が大幅に短くなったことにやられました。というのも、カメラに付けた際にレンズの出っ張り具合が大きいとカメラを持ち運ぶ際の負担が大きく、最近はズームレンズより単焦点レンズばかり付けているような状況だったからです。

ということで、18-55mm VRと18-55mm VR IIの全長比較です。写真で見ても右側の新型が収納状態ではかなり小型なのが見て取れます。


実際に、D7000に付けてみました。35mm F1.8ほどではないですが、このサイズで18-55mmをカバーしてくれるのなら、持ち運びも句にならず活躍の場が広がりそうです。レンズフィルターには、Nikon 純正の52mm NCフィルターを購入しました。


さて、購入時に悩んだのがフードのHB-69です。カタログにはフードの紹介はあるものの、いくつかのレビュー記事を見てもHB-69を装着した状態の写真が見当たりません。家電量販店での店頭実機もレンズフードは付けてないので、仕方なくエイ、ヤッで一緒に注文しました。レンズを逆さにして付けたのが下の写真。


フードを正常な向きに付けた状態がこちら。ただし、レンズはまだ収納状態です。見かけ的には、この状態が一番格好良いのですが。


ボタンを押して、レンズを繰り出すと下のように全長が伸びます。ちょっと情けない格好になってしまいますが、致し方ありません。


まずは、外観のご紹介のみ。写りに関しては、いろいろなところで報告されているように、安い割にはかなり頑張っているとのこと。持ち出すのが楽しみです。



2014年2月11日火曜日

買ってみた cheero Palette 4400mAh (サクラ) マルチデバイス対応 モバイルバッテリー

ガラケーからiPhone5Sに機種変した家内が、バッテリーの持ちが悪くて出先で電池切れになったことから、買ってみる?ということで購入しました。

容量よりも、軽量、薄型というところで選択しました。色はもちろん、ピンクだそうで。

充電用のマイクロUSBケーブルが付属していますが、iPhone5Sには別途Lightningケーブルが必要になります。4400mAhということで、iPhoneなら2回程度充電可能。2.1Aにも対応しているのでiPadも充電可能です。


気になる大きさは、こんな感じです。女性のバッグに入れやすい薄型です。


買ってみた Targus キャリングバッグ 16インチノートPC対応 16" EcoSmart Emerald GREEN Topload TBT249AP-50

4月に向けて通勤バッグを新調しようと、いろいろと物色。ハードケースは混雑時に気を使うのでソフトバッグタイプを選択。ノートパソコンとA4書類が入れれるサイズでなるべく軽めのものという方針で選択。


表面。小物入れのチャックと、下半分にも収納スペースがあります。


裏面。スーツケースのハンドルに通すベルト部分があります。


MacBookAir 11インチとの比較。13インチも問題なく入ります。

付属のショルダーベルトを付けたところ。


パソコン収納スペース側にMacBookAir 11を入れたところ。


反対側の小物入れ側をあけたところ。携帯電話、ペン、などなどを入れられます。

全体として、あまりマチがなく薄手のバッグとなっています。厚みのあるモバイルグッヅや品物を入れて持ち歩くには適しません。あくまでも身軽に最低限のものだけ入れれるという使い方には軽くてよいかと思います。